(成功へのヒント)物や番組への不服や感想。素直な意見が共感を呼ぶ
毎日更新を繰り返し、愛読者を増やし続けるのが雑記ブログの成功パターンですね。
この愛読者を増やす方法の王道は、SNSでの拡散やランキングサイトなどのコミュニティだと思っていましたが、そうでもないみたいです。
もともとSNSを使わない、ランキングサイトにも登録していない(その気がない)私には、雑記ブログは無理!と考えていました。
そんなことはありません。
第三の道が用意されていました!
とそんなに気合を入れて書くほどの事でもないのですが・・・。
雑記ブログへもある検索流入。そのとき読者の心をつかめるか!
なんてことありません。
みなさん、雑記ブログで購入して失敗した家電へのもんく、ありますよね。
楽しみにしていたテレビ番組への率直な意見!、言いたいですよね。
そんな時は、品物なら具体的な「品番」、テレビ番組なら「番組名」をちゃんと書いておくと、意外なことに、検索上位に表示されたりします。
私は以前、東大王というテレビ番組で出題された問題への意見を書いて、ちょこっと検索流入の恩恵にあずかりました。
あっという間に圏外に去りましたけどね。
何気ないひとことが心に沁みる! そんな人間的魅力が私にもあれば・・・
一記事でも読んでもらうことができれば、もうこっちのものです。
美しく装飾されたブログに、読み手を引き込む文章。
そして魅力あふれる人間性。
・・・そんなものが私にもあれば、あっという間にファンにすることができるのでしょうか。
実は、これがむずかしい。
私が愛読している雑記ブログも、一記事だけでは多分そんなに感動しなかったかもしれません。
ある程度の記事数を読んで、管理人さんの考え方や生きざまなどが分かってきてはじめてファンになりました。
・・・ブログって、むずかしいですね。