今も昔も雑記こそブログ界の王道。誰でも始められる競争の激しい世界
最終更新日:2020年5月10日 12時47分
公開日:2018-02-11 23:02:42
誰もが何かの専門家です。
サラリーマンだって
子育て中の主婦だって
料理好きの人だって
写真好きの旅行好きだって
そんな人が、書きたいことを書きたいときに書きたいように書けば、それは勝手に専門ブログになります。
>> 誰でも何かの専門家。書きたいことを書きたいように書けば専門ブログ
しかしそれは同時に、「雑記ブログ」にもなります。
雑記ブログがおもしろい。泣きあり笑いあり。これぞブログ界の王道
雑記ブログと専門ブログ、その境界線はあいまいです。 専門性を意識すれば、専門ブログになるのでしょう。会社に雇用される労働者としての視点
子育てノウハウ
料理レシピ
旅行記・・・
専門性を意識しなければ、ただの「雑記」です。
日常の出来事や、感じたこと、思ったことを感情の赴くままに書きつらねます。
これがけっしてダメなわけじゃなく、
無理に専門特化したブログよりも、よっぽどおもしろい。
これだからブログはおもしろいですね。
おもしろい雑記ブログはおもしろい。つまらない雑記はつならない
そうなんですよね。ブログって、ふつうに思いつくままに書いていれば、自動的に「雑記ブログ」のできあがり。
だれでも簡単に始められる、・・・でもそれがおもしろいかは全く別問題。
誰かに読んでほしいわけではない「日記」ならどちらでもいいですが。
人に読んでもらいたくてブログをやっている者にとっては、大きな問題です。
雑記ブログは読んでいて楽しい。考えさせられることともある
人気のある雑記ブログってすごいですよね。毎日、何百人、何千人という人が訪れて、何人もの人がコメントを寄せる。
みんな管理人さんの毎日に、興味津々。
管理人さんの喜びに共感したり、
管理人さんの悲しみに声をかけたり
管理人さんのがんばりに、応援したり、勇気をもらったり
管理人さん、すごいな。
読者の方も、すごいな。
私もいつか、こんば雑記ブログを書いてみたいな!
スポンサーリンク