自分の専門以外の方に、読んでもらうための工夫も必要か?
最終更新日:2020年5月10日 12時47分
公開日:2018-02-07 15:14:25
狭い世界の専門ブログ、私のメインブログもそのひとつです。
私の本当の専門分野に興味のある方は、日本で4,000人くらいです(←これはわりと自信のある数字です)。
この4,000人のうち、いったい何人の方が私のブログを見るでしょうか。
またこの4,000人の中で、毎年400人ずつくらいが新たに加わり、同じくらいの方が去っていきます。
それでは私のメインブログは、どんなにがんばっても年間400ユーザーしか集められないことになってしまいます。
自分の専門を掘り下げながら、少しずつ芸域を広げていく
例えば「刀鍛冶(刀工)」って、今国内に300人と言われています。刀工の方がブログを作って、「刀鍛冶のコツ、ハンマーは左ナナメ45度から(←あいかわらず適当です)」という記事を書いても、300人以上は読まないでしょう。
でも「本物の刀工が教える、包丁の選び方」っていう記事なら、読んでみたくなりませんか?
「刀工おすすめ、東日本のレジャースポット」までいっちゃうと、行き過ぎですが・・・。
専門知識を生かして、いかに一般受けする記事が書けるか
とはいえ、実際にやってみるとこれがなかなかむずかしい。私のメインである専門ブログは、「パッと見は専門ブログっぽい雑記ブログ」に進化中?です。
スポンサーリンク