自分の専門ブログの限界と、現在の立ち位置を知る
最終更新日:2020年5月10日 12時47分
公開日:2018-02-06 12:43:31
専門ブログ、別に専門家のブログっていう意味だけでもありません。
鉛筆からロケットまで、純粋学問から超常現象までを扱う、百科事典的なブログなんて存在しません。
趣味でも料理でも、仕事でも健康でも、ひとりで書くブログというのは、どうしても何かに偏るのは当たり前のことです。
自分のブログの限界を知っておこう
例えば「子育てブログ」を書いたとしましょう。日本語で書くから、日本に子育てをしている人は何人いるでしょうか?
2,000万人くらいでしょうか(←適当です)。
でも、その全員が興味あるブログなんてありませんよね。
「田舎でのびのび幼稚園児を育てるブログ」としましょうか。
興味のある人も含めて、5万人ってとこでしょうか(←これまた適当です)。
素晴らしい記事を書けば、5万人に見てもらえるかも。
でも逆に、5万人以上は見てもらえません。
宅建士をめざして勉強中のブログであれば、毎年受験する20万人が相手です。
100人しかユーザーのいないアプリの使いこなしならば、最大でも100人です。
その中での立ち位置も知っておこう
たった100人相手でも、その全員が毎日見てくれたら、毎月3,000pvになります。 この世界では、唯一無二のナンバーワンブログですね。今の自分のブログの位置、もっと上を目指せるのか、これが限界か、知っておくことは大切です。
スポンサーリンク