企業ホームページのように放置できるブログを目指して、一生懸命書く
私はサラリーマンです。
毎日働きながら、4つのブログに対して均等に注力できるほどの体力なんかはありません。
それに、どちらかというと、体力はない方です。
「それならブログの数をしぼったら?」
、 ...
ルクセリタスと自作テーマ。ワードプレスのテーマは複数を使い分ける
ワードプレスでブログを始めるときに、一番頭を悩ますのがテーマ選びですね。
レンタルサーバーでワードプレスをインストールすると、まず目にするテーマが Twenty Seventeen です。
私も初めは、わけもわから ...
更新多すぎで、すばらしい記事が埋もれていく。新着読むのに精一杯!
雑記ブログを読む読者の立場から。
精力的に更新を続ける雑記ブログというものは、毎日更新が当たり前です。
ちょっと気を許すと、読んでいない記事がすぐにたまってしまいます。
気に入ったブログだからちゃんと読 ...
ブログごとの役割が明確に。私の複数同時運営、なかなかいい感じです
私のブログ複数同時運営、なかなかに順調です。
どれくらい順調かというと、しばらく新しい記事は書かなくてもいいかなって思うくらいです。
ブログを始めてもうすぐ1年。
心のどこかで、「新しい記事を書かなくちゃ」 ...
ブログノウハウは実例が大事。紹介するならリンクを貼らなきゃね!
「私の他のブログでは、こんな結果が出てますよ」とか言って、どんなブログかを紹介していない記事、よくありますよね。
「新規サイトを開いたら、3か月100記事で10,000pv突破」って言われても、どんなブログか分からなければ ...
(追記)検索目当ての5個目のブログ。もちろんサブディレクトリ!
サブディレクトリが、すっかり気に入ってしまいました。
本家ドメインといっしょに扱われるけど、ちゃんと独立してる。
新しいブログを開設するのも簡単です。
ダメだったら丸ごと消せばいいですもんね。
検索流入だけで1日100pv。これができれば上位25%、成功確率1/4?
ここは私の4番目のブログですが、はっきり言ってまだまだ成果が出ていません。
もともと、レンタルサーバーに独自ドメインですから、無料ブログのあたたかいサービスなんかは受けられません。
それどころか、SNSにも頼らず、 ...
(追記)サブディレクトリで寄らば大樹の陰。独自ドメインと相乗効果
力の弱い生物は、群れを作り、数の力で強い生物に対抗します。
ネットの世界でも同じです。
ひとり立ちできなかった私の2番目のブログは、独自ドメインでの独立運営をあきらめ、1番目のブログのサブディレクトリへと引っ越しま ...
5番目は? 多分ありますよ! でも今は、ひとつひとつをていねいに
この記事がようやく63記事目です。
これでようやく、7カテゴリー×9記事ずつといった、このブログの骨組みが完成しました。
あとは、それぞれの記事の更新をくりかえします。
たまには、(追記)という形で新しい投 ...
すごい記事は書けないから。過去記事を見直して内容を充実させていく
今朝もいろんな方のブログを巡回していて、すごい記事に出会いました。
「すごい」と言っても、別にすごい話でもなんでもありません(←?)。
小さなお子さんを寝かしつけた後に、その日あった出来事をちゃちゃっと書いているだ ...