速くなったルクセリタス。メニューも外した。もっともっと速くなる?
公開日:2018-06-02 17:58:03
※追記しています。コメントありがとうございました(2018/6/4追記)!
こちらで使っているワードプレスのテーマ、ルクセリタスがver3.1.0にバージョンアップしました。
高速化に関する設定を何もしていないデフォルト状態でも、ある程度の速度が出るようになったそうです。
作者さん、ありがとうございます。
「できるだけカスタマイズせずにそのまま使う」という私にとっては、うれしい変更です。
さっそく、Googleさんの「PageSpeed Insights」で計ってみましょう
- モバイル 最適化 Good 83 / 100
- パソコン 最適化 Good 88 / 100
ちなみにバージョンアップ前のスコアがこれでした。
- モバイル 最適化 Medium 66 / 100
- パソコン 最適化 Good 81 / 100
速くはなりましたが、考えてみればたいしたスコアではありません。
作者さんも、「本当に速くしたいなら、ちゃんと設定しないとダメだけど」と言っています。
華やかな画像もない。
たいしたプラグインも使っていない。
こんなサイトでこのスコアでは、
作者さんや、愛用している方々に申し訳ない気分です。
これは何とかしなくちゃ。
少しはちゃんと、設定&カスタマイズしてみましょう!
高速化の設定は簡単です。 (今さらかい!って怒られそうですね^^)ワードプレスの管理画面から、「Luxeritas」→「カスタマイズ」
分かるところから、ひとつずつ設定。
意味の分からないものは、触らぬ神に祟りなし。
設定が終わったら、ついでにいらないものを外しましょう。
ヘッダーナビ(グローバルナビ)を外しましょう
グローバルナビは、サイトのタイトルのすぐ下にあるメニューバーのこと。 グローバルメニューとも呼びますね。サイトの全てのページに共通して表示される、「案内リンク」になっています。
- 一番左に「ホーム」ボタン
- 主要カテゴリーへのリンクがいくつか並び、
- 一番右に「お問い合わせ」
でも、これって使いますか?
私がいろいろなブログを読んでいて、唯一押す(使う)のはホームボタンくらい。
他のメニューはまず押しません。
「カテゴリー」なんかは、サイドバーにもあるし、それで十分です。
スマホだったら、サイドバーは下にあるから押しにくいじゃないかって?
スマホでこそ、グローバルナビなんかは使いません。
折りたたまれた三本横線を押してまで、メニューを展開などさせたことはありません。
検索でブログに来られた多くの方は、必要な情報を読んだら即、離脱。
内部リンクをたどってくれる方もいますけど。
サイトを気に入ってくれた方は、とりあえずはトップページに行かれます。
記事一覧(サイトマップ)から、何十ページも読んでくれる方もいます。
それでもしかし、
グローバルナビが押された形跡は、ほとんどありません。
一番右の「お問い合わせ」なんて、私はまず押しませんし、もちろん押されもしません。
しかも、唯一必要そうな「ホーム」ボタンですら、最近はグローバルナビに設置しないのが流行りだそうです。
有名どころのホームページを調べてみたら、9割以上が設置していないという結果もあります。
「ロゴマーク」や「「ブログタイトル」を押せばトップページへ移動できるっていうのは、もはや常識なんだそうです。
パンくずリスト(記事タイトル上の「ホーム>(カテゴリー名)>」)の「ホーム>」部分をクリックしても、トップページに移動しますからね。
ついでに、ヘッダーの上の「帯状のメニュー」も外しましょう
ここにもともと表示されているのは、「RSS ボタン」と「Feedly ボタン」。 何に使うのか良く分かっていませんし、使ったこともありません。 この際だから、外しちゃいましょう。と思い切りよく外したら、メニューの下に文字が隠れていました。
「page contents」
???
これは何でしょうか。
ちょっとじゃまですが、消し方が分からないからあきらめましょう。
※解決しました。お恥ずかしい限りです。コメントありがとうございました(2018/6/4追記)!
これで少しは速くなったかな?
※メニューを消してもページスピード上は何の意味もありません。むしろ SEO上、メニューはあった方がいいです。良い子は決して真似をしないように。コメントありがとうございました(2018/6/4追記)!
90点越え! 私の技術ではこれが限界かな?
結果です。- モバイル 最適化 Good 94 / 100
- パソコン 最適化 Good 94 / 100
私の他のサイトも、これくらいのスコアが出るといいな。
※カスタマイズもがんばります。コメントありがとうございました(2018/6/4追記)!
スポンサーリンク
コメント一覧
コメントはこちらへ
承認(掲載)や返信に時間がかかる場合がありますので、気長にお待ちください。メールアドレスは必須項目ですが公開されることはありません。
↓ これの
<html>
<head>
<meta name="google-site-verification" content="(サイト所有者確認文字列)" />
<title>Your SEO optimized title</title>
</head>
<body>
page contents
</body>
</html>
<meta の行だけを張り付けないといけないのに、<html> ~ </html> まで全部コピペしてるのが原因。
Google Webmaster のページで書かれている例は「自分のサイトの <head> と </head> の間に <meta を書いてね」って意味。
ページスピードに関してはメニューとか消しても何の意味もない。
むしろメニューは SEO 上あった方が良い。
高速化で必要なカスタマイズは
↓ この辺を参考にした方がいい。
https://netkiji.com/luxeritas/kousokuka/
わざわざソースまで確認いただいて恐縮です!
カスタマイズも教えていただいたURLを参考に、がんばってみますね。
あんまり下手な使い方に、見るに見かねてのことでしょうが、本当に助かりました。
ほんとにほんとにありがとうございました!
※ソースを見ればわかってしまうから意味もないのですが、いただいたコメントの一部(文字列)を隠させていただきました。