ルクセリタスのバージョンアップで「最近のコメント」変わりました?
公開日:2018-05-26 17:57:21
高速テーマのはずなのに、なぜか遅い私のルクセリタス(ここで使っているワードプレスの無料テーマです)。
こんなに遅くては、作者さんや愛用者さんに申し訳ない。
イチから作り直し~!
とりあえずプラグインや、後から書き加えた変更を外して・・・。
「ワードプレスのテーマは、できるだけそのまま使う」という当初のコンセプトに立ち戻りましょう。
でも、どうしても自分にとって必要なカスタマイズは、やっぱり必要です。
ルクセリタス使いの一部の人の間で、ひそかにささやかれている(と勝手に思っている)あの部分だけは・・・。
最近のコメントウィジェット(ルクセリタスオリジナル)、変わりました?
私がルクセリタスを使っていて気になっていたこと。 それはサイドバーの「最近のコメント」です。コメントをくれた人を「さん」付けは分かります。
でも、私は自分に「さん」を付ける気には、どうしてもなりません。
このカスタマイズにはてこずりました。
親テーマから必要と思われるファイルを子テーマに持ってきても、なぜか反映されません。
結局、親テーマを直接変更するよりどうしようもありません。
親テーマの「さん」を「より」と書き換えるか、条件分岐で自分以外にだけ「さん」付けするしかない。
結局私は用意されている「最近のコメント」の使用をあきらめました。
他から拾ってきた「コメント一覧」を、ショートコードでウィジェットに貼り付けていました。
それも今回のバージョンアップで使うのをやめました。
ルクセリタスオリジナルの「最近のコメント」を使います。
「さん」を「より」に変更するだけにしようかな?
さあて、親テーマを編集しようっと。
・・・
あれ?
自分に「さん」がついていない・・・。
って、みんな知っているのかな?
作者さんのページへ行ってみる。 あいかわらず自分にも「さん」付け。親テーマを直接いじって、「さん」から「より」に変更されているカスタマイズサイトにも行ってみる。
あいかわらず自分にもコメント主にも「より」。
???
って、みんな知っている当たり前のことだったら、ごめんなさいね!
2018年5月27日追記:むかしからだったみたいですね
よくよく考えると、管理人さんの名前の後ろの「さん」が消えるだけならば、 「さん」を「より」に置き換えているサイトでは、管理人さんの「より」が消えていないとおかしくない????
他のサイトでも試しにルクセリタスをインストールすると、再現するサイトとしないサイトが。
???
ここで気付きました。
- 「さん」が消えている自分の名前にアンダーライン(リンク)が付いている。
- 消えていない自分の名前にはない。
・・・
もしや!と思って自分の「さん」が消えていないコメントを「編集する」で開いて、自分のサイトのURLを入力すると・・・。
はい。
見事に「さん」が消えました。
試しにテストサイトで確認すると、ver2.5 でも同じ。
う~ん。
昔からの「標準機能」でしたか。
お騒がせしました。
どうやら私のこのサイトでは、コメントすると、自分のURLが勝手に入るようになっていたみたい。
・・・どうやって設定するんだろう?
追記の追記
この謎も解けました(たぶん)。ワードプレスの管理画面から、
「ユーザー」→「あなたのプロフィール」
ここの「ウェブサイト」に自分のサイトのURLを入力しておけばいいみたい。
たぶん、これで大丈夫です!
スポンサーリンク
コメント一覧
コメントはこちらへ
承認(掲載)や返信に時間がかかる場合がありますので、気長にお待ちください。メールアドレスは必須項目ですが公開されることはありません。
なんだか今回の気づきをきっかけに、すごい発見をしましたね!w
確かにプロフィール欄に自サイトのURLを入力しておくと、管理画面からコメントに返信をしても「ウェブサイト」欄にURLが入力された状態で表示されました!
そして「さん」づけが消えました。
でも、なぜ作者さんのところでそういう使い方をされていないのか、とても不思議ですが・・・
自分のサイトで自分の名前にさん付けは絶対に違和感ありますよね。
今はアップデートのたびに、一回一回親テーマをいじって「より」に変更していますが
今後はどちらを採用するか、検討してみます!
検証ありがとうございました!
以前から「さん」付けが気になっていたので、「ついに実装されたか~!」って、舞い上がってしまい失礼しました。
私も、自分にさん付けは絶対無理です。
作者さんは、何でこんな隠し機能をつけているのでしょうね??
親テーマを見ましたが、私には解読不可能です^^。
まだまだ知らない機能が隠されていそうですね。
こちらこそ検証ありがとうございました!