ルクセリタスをバージョンアップ。子テーマのヘッダーを貼り忘れた~
公開日:2018-05-23 16:48:28
5月19日に、ワードプレステーマのルクセリタスをバージョンアップ!
最新の、ver.3.0.0になりました。
>> WordPressテーマ、ルクセリタスの新バージョン(3.x)に早速乗り換え
・・・
ところがバージョンアップしてから、このサイト、4番その他の調子が悪い。
動作がおかしいとかではありません。
アクセスがまったくありません。
アクセス解析ソフト、「THK Analytics」でもゼロ。
Google謹製、アナリティクスで見ても、やっぱりゼロ。
もともとたいしたアクセスもないこのサイト、訪問者ゼロの日もそりゃあ、ありますよ。
5/19 新バージョン導入!
5/20 アクセスゼロ・・・ まあ、日曜日ですから
5/21 アクセスゼロ!・・ さすがに2日続くとつらいです
5/22 アクセスゼロ!?? このサイトもここまでか・・・
あれ?
私のメインサイト、社会保険労務士その他登録のブログにある、ここ「4番その他」のリンクがクリックされているけど??
何でアクセスがゼロなんだ?
リンクが切れているのか?
リンクは切れていませんでした。
すると、このサイトのアクセスがカウントされていないだけ?
子テーマをバージョンアップしたら、すべてがリセット
当たり前でしたね。バージョンアップしたら、トップページの「カテゴリーごとの記事一覧」が表示されませんでした。
作ったショートコードなんかが消えていることは、すぐに気付きました。
テーマのための関数 (functions.php)は、子テーマを修正しました。
見た目が変わっていましたから、スタイルシート (style.css)も書き直しました。
サイドバーは、ウィジェットだけです。
これも修正しました。
よし、みごと復活!
ぜんぜん「お見事!」じゃなかったですね。
子テーマの「add-header.php」のことなんか、まったく忘れていましたよ
だいたい、ヘッダーに追加したことなんて、なくなっていても気付きません。 (私だけ?)ヘッダーに追記してあったものは、
- Googleアドセンス 自動広告
- GoogleアナリティクスのトラッキングID
- bing Webマスターツールのサイト所有権の確認コード
- THK Analytics の解析用タグ
こんなの、急になくなっても気付かないですよ~。
みなさん、子テーマのバージョンアップには気を付けましょう!
(私だけかも・・・)
スポンサーリンク