7つのカテゴリー×記事9個ずつ。計63記事+アルファで100記事か?
ここは個人のブログですが、できるだけ新しい投稿を怠ることに決めました。
記事数が少なくて、更新頻度も低いのに、多くのアクセスを集める企業のホームページなんかを真似してみるつもりです。
>> 4つのブログに力を注ぐほど元気はないから、新しい投稿なんかしない
それでもまったく放ったらかしでは全然問題になりません。
ちゃんと新しい記事も少しは書きますよ。
あと、ちゃんとするまでは、記事の更新も続けますしね。
でも、記事数はあんまり増やしたくはないのです。
増えれば増えるほど、読んでもらいたい記事が埋もれてしまいます。
まずは基本となる記事数は、いくつにしましょうか?
7つのカテゴリーは、HOMEと合わせて8つ。iPhoneにちょうどいい
カテゴリー数は決まっています。
7つです。
それぞれのカテゴリーに2文字ずつの名前を付けて(ここなら「方針」)、HOMEと合わせて8つに収めると、日本スマホ界の標準であるiPhoneにピッタリサイズなのは、実証済みです。
子カテゴリーも、孫カテゴリーも使いません。
プルダウンメニューなんて使いませんよ。
えっ?スマホで見ると、プルダウンメニューになるって?
それは私のカスタマイズが追いついていないからです。
1カテゴリーに記事は9個。何となくです
この9記事というのも、たいした意味はありません。
私が以前使っていたワードプレスのテーマでは、同じカテゴリーの記事が「関連記事」として見ている記事以外の8つまでが表示されていたなごりです。
今見ている記事1+8つ=9記事
ということですね!
7×9=63記事、これで大丈夫かなぁ?
もちろん大丈夫ではありません。
少しずつ追記していますよ。
100記事くらいで押さえたいんですよね~。
それでもダメなら、私の構想自体が間違っていたということですね!