常識に逆らう(4)SNSは使わない。使ってもないし今さらいらない
公開日:2018-01-25 16:24:13
今、ブログを始めるなら、SNSは絶対に必要です。
(と、言われています。)
ブログを始めても、最初のうちは検索からの流入なんてありません。
ブログ初心者は、まずSNSを活用すべきです。
(ふ~ん、そうなんですね。)
TwitterでのRT(リツイート)や、Facebookのシェアと言われる機能で記事を拡散してくれます。
Google検索よりもページに訪問してくれる可能性が高いのは、情報元がハッキリ見えるからだと言われています。
(SNSを活用していなければダメなんですね。)
またSNSなら、自分のフォロワーさんがリツイートしてくれたものを、見てくれることもあるでしょう。
そして気に入ってもらえれば、拡散までしてもらえますね。
(フォロワーさんがいること前提なのですね。)
SNSを使っているなら活用すればいい。ブログのために始める必要はない
私はSNSを使ったことがありません。 これからも使わないと思います。なぜかって?
きらいだからです。
自分の日常は自分で楽しめばいい。
公開したい人は、公開すればいい。
読みたい人がいれば、読めばいい。
それに反応してくれる人がいれば、それもいい。
反応を強制したくないし、されたくもない。
友達申請に、どう対応しようかなんて悩みたくない。
一度入ったコミュニティを抜けたいけど抜けられない、なんてことで悩みたくない。
SNSは、一度も使ったことはないし、登録したこともありません。
多少の偏見が含まれているかもしれません。
ブログをするならSNSも同時に始めよう、と言われても、いやなものはいや
そうやってSNSに頼らずにブログを続けて、もうすぐ1年です。 SNSをうまく使えば、もっとアクセスが増えるのかもしれません。ブログを書くのはきらいじゃないから続けます。
でもSNSはきらいだから、使いません。
今からSNSを覚えて、がんばって、フォロワーを増やして、・・・なんて努力はしません。
そんなヒマがあったら、新しい記事を書きますよ。
あちこちにSNSボタンが見えるのは、気にしないでくださいね。
「カッコつけているけど、実はSNSに頼っているんじゃないの?」と思ったあなた、それは早合点というものです。最初から付いているSNSボタン、外し方が良く分からないんですよ~!
ランキングサイトを利用しないのも、似たような理由です
SNSとともに、ブログ初心者には絶対必要といわれているのが、ランキングサイト。 「にほんブログ村」なんかが有名ですね。こちらも仕組みが良く分かりませんが、
お互いのブログが読み読まれ、
コメントが飛び交うあたたかい世界。
検索からの流入が増えるまでは、頼りになるはずです。
でも、私は参加していません。
私は、こういったコミュニティ(共同体・地域社会)が苦手です。
参加しなくてもなんとかなるものですよ。
でも今からブログを始める方には、おすすめしておきます。
「SNSにも、ランキングサイトにも頼らない。検索流入一本で勝負!」
なんて言っていると、本当につらい思いをしますよ。
しばらくは、書けども書けども誰も読んではくれませんから。
2018年5月13日追記:今さらながら、にほんブログ村に参加してみました
何ごとも、食わず嫌いは良くないですからね。 なんとなく、試しに登録してみました。 >> 常識に逆らう(4)SNSは使わない。使ってもないし今さらいらないやっぱり居心地が悪ければ、村から出て行けばいいだけですからね。
スポンサーリンク