EWWW Image Optimizer は使わない。イメージ画像くらい自分で軽くします
サイトの読み込みスピードは、速い方がいいですよね。
そのためもあって、このブログでは超高速テーマ、ルクセリタスを使っています。
サイトを軽くするなら、画像なんか使わないのが一番です。
でも、文字だけでは ...
読者の知りたいことを書くばかりではつまらない。好きに書きますね!
このブログ、「4番その他」には想定読者がいません。
「どんな人に読んでもらうか?」という、集客を考えたとき一番大切な「ターゲット設定」ができていません。
読者の想定ができていないと、何が困るのか。
それは、 ...
ここはそれでも4番目! もし、うまくいったら次が見えるかも?
このブログがどんなに人気ブログになろうとも(なったらいいな)、
まったく目が出ず、閑古鳥が鳴いたとしても、
私の作った4番目に変わりはありません。
このブログは、私の壮大な実験でもあります。
6 ...
ここはまだまだ4番目・・何の実績もないから内容も薄いです・・・
この記事は、このブログ、4番その他の成長記録です。
他の3つのブログが次々と成功を収め、
その成功過程を別の記事に記録していき、
それと共に成長していくこのブログの記録のページです。
ここはいつまで4番目? お荷物のままではいられない。頑張ります!
ここは私の、4番目のブログです。
生まれは4番目重要度も4番目
来客数も4番目
かせぎも4番目・・・
って、違う違う、そうじゃな~い。
今日(2018/03/24)は確かにすべてにおい ...
ここはあくまで4番目。 他のブログが成功しないと書くことがない?
そうなんですよ。
まさにそこが問題です。
ここは私の4ブログ同時運営ノウハウと、その成功への軌跡を記録するサイトです。
ということは、他のブログが成功しないと書くことがないのです。
ここでこ ...
ただの雑記ブログになってきた? それならそれでいいかも
このブログは書き始める前に、ある程度の構成を考えてから書き始めました。
7つのカテゴリーそれぞれ9個ずつの記事タイトル
途中で少し悩んで書き換えたりもしましたが、だいたい当初の予定通り書き進めています。 ...
ブログノウハウの特化型サイトをめざすのか? 失敗しても反面教師?
ブログノウハウの指南サイトなんて、だれでも書けるし、ものすご~く競争の激しいところ。
私は手を出さないつもりでした。
でも私なりのノウハウもあります(成功しているとは言いがたいですが)。
言いたいこともあり ...
3つのブログが大切だから。ここは閑古鳥が鳴いても良しとしましょう
このブログの基本方針が固まってきました。
3つのブログが優先。ここはあくまで4番目63記事を更新するだけで、なんとかならないか
新しい記事なんか投稿しないよ
う~ん、本当に大丈夫でしょうか。 ...
3つのブログの、現状分析と、反省と、今後の方針決定と
このサイト、「4番その他」で何をするか。
それはすでに決まっています。
私がこれまでに立ち上げた3つのブログ
書きかけで放置してある雑記ブログ
あざとく狙った ...